人気の婚活アプリ「ブライダルネット」と日本有数のマッチングアプリ「ペアーズ(Pairs)」のどちらが婚活におすすめなのか?を調べるべく、両アプリを5つの項目で比較してみました。
婚活アプリの利用を検討するうえで気になる
- 基本料金
- 会員数
- 男女比
- 年齢層
- 利用目的と結婚への意識の高さ
以上の項目について比較しながら、2つのアプリの良い部分だけでなく悪い部分も正直にお伝えします。
どちらも有名なマッチングサービスだけど、婚活って考えるとどっちがいいんだろう?と調べていた方は参考にしてみてください!
「ブライダルネット」と「ペアーズ」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | プランごとの月額基本料金で比較しました |
2.会員数で比較 | 全体の会員数(登録者数)で比較しました |
3.ユーザーの男女比で比較 | ユーザーの男女比で比較しました |
4.ユーザーの年齢層で比較 | ユーザーの年齢層で比較しました |
5.利用目的と結婚への意識の高さで比較 | 婚活や出会いに対する真剣度で比較しました |
以上5つの項目でブライダルネットとペアーズを比較していきます。タップ(クリック)すると気になる項目へ飛べるようになっているので、知りたい項目からチェックしてみてください。
「ブライダルネット」と「ペアーズ」を基本料金で比較!
※すべて税込 | ブライダルネット(男女共通) | ペアーズ(男性のみ) |
1ヶ月プラン | 3,980円/月~ | 3,700円/月~ |
3ヶ月プラン | なし | 3,300円/月~ (9,900円~) |
6ヶ月プラン | なし | 2,300円/月~ (13,800円~) |
12ヶ月プラン | 2,000円/月~ (24,000円~)※1 |
1,650円/月~ (19,800円~) |
ブライダルネットが男女ともに同額の定額課金なのに対し、ペアーズは男性は定額課金ですが女性は基本的に無料で利用可能です。(女性も有料オプションあり)
男女とも定額課金のブライダルネットはユーザーの結婚へ対する本気度が高めで、そうした女性を求める真剣な男性が集まりやすいという相乗効果があります。
ペアーズは女性が無料で利用できる分、全体的な結婚へ対する真剣度という点ではブライダルネットに分があるでしょう。
そしてブライダルネットは月額プランと年間プランの2つだけですが、12ヶ月の年間プラン(24,000円)に一度課金すると、追加料金一切なしで2年目以降も結婚するまで使い放題!という破格のシステムを採用しています。
料金としては1~6ヶ月くらいの期間で利用するならペアーズ、腰を据えてじっくり婚活に取り組みたい!という人ならブライダルネットがおすすめです。
「ブライダルネット」と「ペアーズ」を会員(ユーザー)数で比較!
ペアーズが日本一のユーザー数を誇るマッチングアプリということで、会員数でいうとまさに桁違いです。
しかし、婚活アプリとマッチングアプリではそもそもの目的や市場が異なるため、単純に会員数に比例して出会いやすくなるということでもありません。
また、ペアーズの場合は会員数が膨大なことで、その中から結婚に対して真剣なユーザーを探したり出会ったりというのがそう簡単ではありません。
婚活という目的に対して真剣なユーザーを探すのであればブライダルネットの方が効率よく出会いを見つけられるでしょう。
結論としては婚活したいのか?恋人探しがしたいのか?遊び相手を探してるのか?など、会員数よりも目的の方が重要になってくるのは間違いありません。
「ブライダルネット」と「ペアーズ」を男女比で比較!
※男女比に関しては都度変動があるため、参考程度にお考え下さい。
ブライダルネットが男女の比率がほぼ同じくらいなのに対し、ペアーズは男性ユーザーの割合が高くなっています。
男性ユーザーからするとペアーズはライバルが多くて出会いづらいんじゃ?と思うかもしれませんが、ペアーズは会員数が膨大なこともあり男女比が理由で実際に会うことが難しいということはないでしょう。
とはいえできるだけライバルの少ない環境でお相手を探したいという男性にはブライダルネットがおすすめです。
「ブライダルネット」と「ペアーズ」を年齢層で比較!
年代別のボリュームゾーンとしてはブライダルネットは男女ともに30代のユーザーがメイン層で、一方のペアーズは男女ともにが20代~30代前半となっています。
基本的にペアーズのユーザーは30代前半までの若い世代が大半で、それに対しアラフォー世代からアラフィフ世代の利用者も少なくないのがブライダルネットの特徴です。
年齢差がありすぎることで必ずしも出会うのが難しいということではないですが、よりマッチングや出会いの確率を上げるのであれば、ご自身の年齢と希望する相手の年齢とのバランスを考えたうえで自分に合ったアプリを選ぶことは大切です!
「ブライダルネット」と「ペアーズ」を結婚への意識で比較!
婚活アプリのブライダルネットは結婚に対する本気度の高いユーザーが多いことで有名です。1年以内での結婚を希望するユーザーも多くいるなど、マッチングアプリと比べるとやはり真剣な出会いを求める方がたくさんいます。
もちろんペアーズにも婚活目的のユーザーはいますが、若い世代のユーザーが多いこともあり、恋活や遊び目的のユーザー比率が高い傾向にあります。
お相手の婚活に対する真剣度で探すならブライダルネット、もう少し気軽な出会いからという人はペアーズから始めてみるのがいいでしょう。
「ブライダルネット」がおすすめなのはこんな人!
- 本気で腰を据えて婚活したい人
- 長期的に見てできるだけコスパ良く婚活したい人
- 結婚に対して真剣なお相手だけを探したい人
- 30代以降で同年代または年上男性との出会いを求める女性
「ペアーズ」がおすすめなのはこんな人!
- 遊び相手や恋人探しなど割と気軽な出会いを求めている人
- 20代~30代前半の若いお相手を探している人
- できるだけ低コストで出会いを探したい男性
- 無料で使えるアプリで出会いを探したい女性
まとめ
人気の婚活アプリ「ブライダルネット」と日本有数のマッチングアプリ「ペアーズ(Pairs)」を5つの項目で比較してきました。
結論としては結婚を意識した出会いを効率よく探すなら婚活アプリである「ブライダルネット」がおすすめです。
ブライダルネットとペアーズはどちらも人気アプリなので両者を比較検討する方は多いのですが、婚活に対する真剣度の高い適齢期の方の中には「ブライダルネット」と「ゼクシィ縁結び」を比較される方もたくさんいます。
詳しくは「【婚活するならどっち?】ブライダルネットとゼクシィ縁結びを5つの項目で比較!」でまとめていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!