この記事では国内トップクラスの人気と実績を誇るマッチングサービス「Pairs(ペアーズ)」の評判についてご紹介していきます。
実際にネット上を調べてみると良い口コミはたくさんありますが、一方で悪い評判もそれなりにありました。当サイトではあくまでも中立的な立場からペアーズの評判について正直にお伝えします。
ペアーズに登録しようか考えてるけど、その前に評判について知りたいという方の参考になりましたら幸いです。
Pairs(ペアーズ)の基本情報
サービス開始 | 2012年 |
料金体系と基本料金 | 料金体系:男性は定額課金 女性は基本無料(有料定額オプションあり) 基本料金:男性月額1,650円(税込)~ 女性の有料オプションは月額983円(税込)~ 詳しくはこちら |
累計登録者数 | 2000万人以上 |
主な利用者層 | 20代前半~30代後半 |
利用環境(端末) | WEBブラウザ(PC・スマホ) アプリ(iPhone・Android) |
無料会員登録ページ | 公式サイトはこちら(18禁) |
Pairs(ペアーズ)の良い口コミをまとめました!
Pairs(ペアーズ)に関する良い口コミを9件、中立~悪い口コミ7件をツイッターやその他ネット上の情報からまとめてみました。
Pairs(ペアーズ)のツイッターでの良い口コミ4件
昨日会った友人に旦那様といつで会ったのー?
って聞いたら8年前にpairsで出会ったよ☺️
8年前にすでにpairsやってた事に驚いた😳出会って半年で結婚したって聞いて、その早さにもまた驚いた😳😳
— まりも@愛されてハッピー🌈 (@zdz0fhqs) January 27, 2023
8年前っていったらマッチングアプリでの出会いが今のように当たり前になるずっと前ですよね。そんな時から素敵な出会いを提供しているペアーズはさすがですね。
pairs見てるけど、やっぱりあからさまな詐欺師が減ってる
春節かな…— 詐欺被害にあいました (@69wdj) January 22, 2023
ペアーズも会員数が多いため、元々業者とか詐欺師っぽいアカウントが多いって言われてましたけど、だいぶ健全化されているのでしょうか。ホントだとするとユーザーにとってはかなり嬉しいところです♪
マッチングアプリ。婚活、恋活、友達、目的によってアプリは選ぶべき。おすすめはpairs一択。圧倒的に登録者数が多い。女性は無料だしやるしかないでしょ!並行できる人は、他にもアプリやっても良いかも。暇な時間あるとメンヘラ発動しがちだから、複数同時に回して分散させよう!忙しいくらいで良き。
— もんちゃん|40代恋愛の人 (@monchan_renai) January 23, 2023
ペアーズは会員数が多くてある程度ちゃんと恋活目的のユーザーもいるので、基本無料で使える女性は一度は覗いてみるべきでしょうね。この方の言う「寂しい時こそ忙しいくらいがちょうど良い」というのは強ち間違ってない気がします。
1日400人なら年間15万人?10年で150万人がペアーズだけでカップル出来てるなんてスゴイけども150万人中何人が破局してるんでしょうね? https://t.co/z7uxAt1YDz
— buntyo (@higurasino) January 27, 2023
あらためて言われてみるとペアーズきっかけで年間75000組ものカップルが誕生してるって凄すぎますよね(爆)当然破局したカップルも相当いるでしょうけど、10年以上もの間、多くの男女に素敵なきっかけを与え続けているペアーズ最高です。
Pairs(ペアーズ)のその他ネット上の良い口コミ5件
ペアーズで結婚できました

もう数年前ですがペアーズで知り合った女性と結婚して今があります。最近ペアーズの口コミとか見て思った感想として、恋活や婚活って考えたときに月に数千円のコストもかけられない男性はそもそもやめた方がいいと思いました。辛辣な意見ですいません汗(30代男性)
たしかにこの方の言う通り、ちゃんとした出会いを提供してもらいたいけど自分は何のコストもかけたくないとかちょっと意味が分かりませんよね(笑)いい年したそんな男のどこに女性が魅力を感じるんですか?ってところを考えた方がいいですねこういう男性は。
定額制の価値

月数千円でもちゃんと払うことでそれに見合った出会いのチャンスがここにはあります!真剣にパートナーを見つけたいならやってみる価値は十分あると思います(20代男性)
実際に課金してじっくり使ってみることで得られるものがあるということですね。無料じゃなきゃ嫌だとか料金が高いとかすぐお金の話をする男性ユーザーは「だからモテないんだよ」ってところに早く気が付いた方がいいでしょう(爆)
使う人次第

ペアーズで知り合って付き合い始め3ヶ月になる彼氏がいます。かなり早い段階でトントン拍子で話が進みとてもいい人と出会えたことに感謝しています。低いレビューもたくさん見ますけど、結局は使う人次第なんじゃないかと(30代女性)
たしかにこの方の仰る通り、ペアーズに限らずどんなサービスも使う人次第な部分が大半のような気がしますね。
私だけじゃなく周りも!

私自身もペアーズで素敵な彼氏ができましたけど、周りでも友達が2人ペアーズ婚しました!ペアーズ様々です♪(20代女性)
こんなこともあるんですね!こうなると周りの人みんなにペアーズをおすすめしたくてたまらないでしょうね(笑)
3ヶ月で同じ年の彼女ができました!

20代前半の男です。今まで一度も彼女ができなかったんですけど、ペアーズを入れて思い切って課金してみたら3ヶ月で同じ年の彼女ができました!自分と同世代の女性もたくさん登録しているみたいなので、若い人でも使いやすいのではないでしょうか(20代男性)
いわゆる婚活アプリに比べると年齢層は若干低めなので、できるだけ若い相手が良いという人はペアーズは狙い目かもしれません。ただ、ある程度自分の年齢を考慮することは必要ですが。
Pairs(ペアーズ)の中立~悪い口コミをまとめました!
Pairs(ペアーズ)のツイッターでの中立~悪い口コミ6件
私は男ですが、PairsとOmiai、両方やったことあります。
PairsとOmiaiは層が近いですね。男女有料のアプリの方がマジメに婚活してる人が多い印象です。
FF外から失礼しましたm(_ _)m
— キー@アプリ婚活を応援する人 (@keydeai) January 27, 2023
女性も有料のアプリの方が真剣な婚活ユーザーが多いという口コミですね。それに関してはたしかに一理あるかもしれませんけど、ペアーズもいわゆる遊び目的ユーザーがほとんどの出会い系サイトに比べると恋活目的で真剣に恋人探しをしているユーザーはけっこう多いので、いきなり結婚前提!とかでなければいい人と出会えるチャンスは十分あるでしょう。
やはり最初に思ったとおり日本人なりすましはほぼ確実。「海外暮らしが長いとのことですがどちらですか😊?」と尋ねたら「そうです。アプリは昨日始めたばかりなんです。」という返事。ペアーズになりすまし詐欺かもと報告した。#マッチングアプリあるある #マッチングアプリ要注意人物 https://t.co/HNJCrBqHpN
— BabyJ@英語と国際恋愛で拡がる世界 (@babyjuok) January 27, 2023
残念ながら一定数こういった業者や成りすましアカウントが存在するのは事実です。怪しいと思ったら関わらないのはもちろん、この方のように運営に通報してしかるべき対処をとってもらうことも大切です!
友人の勧めで始めたpairs、会った後になんかちゃうなと思った女の子をブロックしたらインスタを探し当ててきてそっちで「なんでブロックしたの?」って詰めてきたからだいぶ怖い。初っ端からマッチングアプリの洗礼あびた。
— テン (@10tensan) January 26, 2023
もちろん一般のユーザーではありますけど、一定数こうした「ある意味怖いタイプのユーザー」もいます。特に女性の場合はこの人ちょっと怖いかも…と思ったらそれ以上は関わらないで距離をとったり、場合によっては早めに警察に相談するなどの対処を行うことが大切です。もちろんヤバそうな人には最初から関わらないのが一番ですが。
ペアーズ、やめようかな🙄
課金してないからメッセージやり取りできないし、時間の無駄かなと思ったから🤥あと、Tinderめっちゃlikeくるけどゲイの方ばかり…😑
僕…恋愛対象が女の子なんだよな…🥺— 🐬のお兄さん (@Basser_Aqua714) January 26, 2023
この方のように無課金で出会える人を探したいならたまにボーナスでポイントがもらえたりするポイント制のアプリや出会い系サイトを使う方がいいでしょう。
pairsプロフ全部埋めたけど足跡だけで全く反応がない。
やはり結婚市場から言うと高難易度だな。自尊心が傷ついた。— 眠る羊 (@OreNews_tw) January 27, 2023
正直よほどのイケメンとかでない限り、プロフィール全部埋めたくらいじゃそうそう反応はないでしょう。真剣に相手を探しててなおかつ積極的な女性なんてかなりレアですので、やはりどちらかというと男性側から積極的に動いていかないと難しい部分はあるかもしれません。
ペアーズで話してた女性が多趣味で楽しそうに生きてるのに感化されて別に恋人いなくても人生楽しそうだなと思って退会した
— 翡翠軟玉 (@mdtea_Hx) January 26, 2023
これはこれで人生に影響を与えてくれた素敵な女性とペアーズで知り合えたということですから悪くないですよね。直接会ってはいないでしょうけど、こういう出会いの形もあるんですねw
Pairs(ペアーズ)のその他ネット上の悪い口コミ1件
女性は無料で始めやすいけど

無料で始められて会員数も多いしいいんだけど、たまにサクラと思われることもあったりして疲れた。それだけ業者とかサクラっぽいアカウントが多いんだと思いました。しかも男性は既婚者らしき人がけっこういる印象(20代女性)
たしかに男性側としてはルックスがそれなりにいい女性のプロフィールを見ると少なからず「サクラ(業者)なんじゃ?」っていう疑いの目で見ている部分があるかもしれません。一般の女性ユーザーにすれば気分のいいことではないですよね(汗)
Pairs(ペアーズ)の口コミまとめ
ペアーズはどちらかというとマッチングアプリという部類で、いわゆる婚活アプリと比べるとガチで婚活目的というユーザーがそこまでは多くないようですが、ユーザー数が多いこともあり真剣に恋人探しをしている人はそれなりにいるようです。
また、20代前半の若い人も積極的に利用しているので、同年代の恋人を見つけたい若い人も使ってみる価値はあるでしょう。
女性は無料でも使えるためその分業者のようなアカウントもそれなりに存在するようですので、そのあたりの対策をしっかり行うことは大切になってくるでしょう。
Pairs(ペアーズ)をおすすめしない人
- 婚活メインで考えて出会いを探している人
- 男性で課金はしたくない、無料で出会いたいという人
- 業者や成りすましがいるようなアプリは絶対嫌だという人
Pairs(ペアーズ)をおすすめする人
- 20~30代で恋活メインで真剣な出会いを見つけたい人
- たくさんのユーザーの中から自分にピッタリの相手を探したい人
- 真面目に恋活している相手と知り合いたい人
- 多少のコストを払ってでも真剣に出会いを探したい男性
Pairs(ペアーズ)の運営会社情報
運営会社名 | 株式会社エウレカ |
運営会社住所 | 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階 |
運営会社ホームページ | https://eure.jp/ |
まとめ
国内トップクラスの人気と実績を誇るマッチングサービス「Pairs(ペアーズ)」の評判についてご紹介しました。
ペアーズは知名度の高い人気アプリなので評判や口コミ評価について気になっている人は多いんですけど、同じように人気の高い「Match(マッチドットコム)」も婚活目的の人を中心にたくさんの方がその評判について調べているんです!
詳しくは「Match(マッチドットコム)の口コミや評判は?良い口コミから悪評まで解説!」で解説していますので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。