こちらでは中高年層に特化した一風変わった婚活アプリ「パートナーズ」の評判について解説していきます!
ネット上を調べると良い口コミも多くありますが、悪評を見かけるのも事実です。当サイトでは中立的な立場からパートナーズの評判に関して正直にお伝えしようと思います。
パートナーズが気になって評判を調べていたという中高年の方はぜひ参考にしてみてください!
パートナーズの基本情報
サービス開始 | 2008年 |
料金体系と基本料金 | 料金体系:男性は定額課金(無料利用可能) 女性は完全無料 男性料金:月額1,980円(税込)~ 詳しくはこちら |
累計登録者数 | 90万人以上 |
主な利用者層 | 40代~60代 |
利用環境(端末) | WEBブラウザ(PC・スマホ) アプリ(iOS・Android) |
会員登録ページ | 無料登録はこちら(18禁) |
まずはパートナーズの基本情報をご紹介しました。なお、最新の人気婚活アプリを知りたい方は「【2023年最新】婚活アプリおすすめ10選!20の人気アプリを徹底比較!」を先にチェックしておきましょう。※↑タップ(クリック)できます
パートナーズの良い口コミをまとめました!
パートナーズの良い口コミを5件、中立~悪い口コミ4件をネット上からまとめてみました。
パートナーズのネット上の良い口コミ5件
プロフィールが細かく検索できるのが便利

たばこやギャンブルNGなど、希望条件を細かく絞って探せるのがよかったです(30代女性)
検索条件を細かく設定できるのがありがたいという口コミが多くありました。
シークレット写真機能がよかった

不特定多数の人に写真を見られるのに抵抗があったのですが、メールで仲良くなれた相手にだけ写真を公開できるので安心でした(30代男性)
この方のように身バレを心配する方は多くいますけど、パートナーズにはこのような機能があるので安心して使えますね!
プランの設計が良かったです

多くの婚活サイトと違い、パートナーズは30日単位で3つのプランがあるため、短期決戦で真剣に臨めたことが良い結果につながったと思います(50代男性)
多くの婚活アプリは1、3、6、12ヶ月といった単位でプランが設計されていますが、これだと人によってはダラダラしてしまうという意見も。たしかにせっかく課金する以上は短期決戦で決めてやるという覚悟も必要ですね。
投稿機能は欠かせません!

自分のことをよく知ってもらえて相手のこともよく知れる投稿機能があってのパートナーズって感じです(50代女性)
この投稿機能があるおかげで相性の良い素敵な人と出会えた!という口コミも多くありました。
返金保証があることで誠意を感じて安心して使えた

返金保証にパートナーズの誠意を感じて安心して有料プランに申し込みました。結果、素敵なパートナーに恵まれ幸せに暮らしてます♪(30代男性)
パートナーズには婚活アプリとしては珍しい返金保証があります。ざっくり言うと、女性からのアプローチに返信するために課金したのにその女性から全く返信がなかった場合に決済代金を返金してくれるというものです。たしかにこういう制度があると運営の誠意や良心を感じられて安心して利用できるという方は多いでしょうね。
パートナーズの中立~悪い口コミをまとめました!
パートナーズのその他ネット上の悪い口コミ4件
年下からの不快なメール

登録してすぐに「40代かぁ。でも俺年上好きだから大丈夫だよ♪」っていう上から目線の不愉快なメールが。真面目な方が多いって口コミをみるけど、こんなおかしな人もいるんだと思って使うの辞めました(40代女性)
残念ながらどんなアプリにも一定数、頭のおかしな人wは存在するようです。
わかってたけどやっぱり…

アラフォー以上の会員が多い。全体的な会員数も少なめで自分的にはまだ使うの早かったかなってところです(30代男性)
メイン層が40代以降のアプリなので、若い人との出会いが目的なら他のアプリを使った方がよさそうですね。
地方在住者は厳しい

50代の自分でも再婚活できそうと思って登録したけど、そもそも地方在住じゃお相手がいないに等しい(50代男性)
エリアによるでしょうけど、やはりパートナーズに限らず会員数がモンスター級に多いアプリ以外は地方での出会いはなかなか厳しいのが現実のようです。
カスタマーの対応が…

無料会員として使ってた時のカスタマーの対応が上から目線の事なかれ主義で酷すぎた(40代男性)
この方以外にも運営やカスタマーが最悪といった口コミは他にもありました。この辺りも老舗サービスながら会員数が伸びない理由のひとつなのかもしれませんね。
パートナーズの口コミまとめ
実際に交際や結婚に至ったカップルも数多くいるなど真剣に婚活しているユーザーが多い一方、冷やかしや遊び半分のユーザーも一定数いるようです。
また、運営のカスタマーサポートの対応の評判がいま一つという口コミもありました。
40代以上で比較的都市部に住んでいて、真剣に婚活を考えている人なら、登録してまずは無料会員から使ってみるのがいいかもしれません。
パートナーズをおすすめしない人
- 40代以下の人
- 20~30代の若い人と出会いたい人
- 真剣に結婚を考えていない人
- 地方在住で同じエリアの方と出会いたい人
パートナーズをおすすめする人
- 40代以上で真剣に結婚を考えている人
- アラフォー以上の方と出会いたい人
- 短期集中で真剣に婚活したい人
パートナーズの運営会社情報
運営会社名 | 株式会社パートナーズ |
運営会社住所 | 東京都杉並区高円寺北3-35-2 LEDOME102 |
運営会社ホームページ | https://www.partner-s.net/guide/company/ |
まとめ
中高年~熟年層に特化した婚活アプリ「パートナーズ」の口コミや評判をご紹介してきました。
パートナーズは40代以上のガチ婚活ユーザーにチェックしている方の多いサイトですが、反対に20歳前後の若い世代に人気のアプリが「タップル」です。
タップルについては当サイトでも「タップル(tapple)って評判どうなの?悪評から良い口コミまで解説します!」でまとめていますので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。