Yahoo!パートナー(ヤフパ)の評判は!?良い口コミも悪評も正直に解説!

このページでは日本有数の知名度を誇る婚活・恋活サービス「ヤフーパートナー」の評判についてご紹介します。

Yahoo!が運営する老舗サービスだけにネット上を調べてみると良い口コミ評価は多いのですが、少なからず悪評もありました。当サイトではヤフーパートナーの評判について中立的な立場から率直にお伝えしていきます。

Yahoo!パートナーを使ってみたいけど、口コミとか評判はどうなの?という方の参考になれば幸いです。

Yahoo!パートナーの公式サイトはこちら

2023年最新の人気婚活アプリ10選をチェックする

ヤフーパートナー(ヤフパ)の基本情報

サービス開始 2006年
料金体系と基本料金 料金体系:男性は定額課金※登録無料
女性は基本無料(有料プランあり)
男性料金:月額2,317円(税込)~
詳しくはこちら
累計登録者数 600万人以上
主な利用者層 30代後半~50代
利用環境(端末) WEBブラウザ(PC・スマホ)
アプリ(iOS・Android)
会員登録ページ 無料会員登録はこちら(18禁)

上記がYahoo!パートナーの基本情報です。なお、最新の人気婚活アプリを知りたい方は「【2023年最新】婚活アプリおすすめ10選!20の人気アプリを徹底比較!」を先にチェックしておきましょう。※↑タップ(クリック)できます

Yahoo!パートナーの良い口コミをまとめました!

Yahoo!パートナーの良い口コミを7件、中立~悪い口コミ6件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

Yahoo!パートナーのツイッターでの良い口コミ5件

アラサー女性のようですが、このようにヤフパで出会っている方は大勢いるようですね。

アプローチしてくれる人の年齢などからYahoo!パートナーはリアルな出会いを探している人が多いという口コミです。たしかにこれが20代女性からのいいね!ばかりとかだと途端に胡散臭さしかなくなりますよねw

これまたヤフパはリアルという内容の口コミですね。現実味があると安心して使えます。

アラフィフの方に希望を与える口コミですね。たしかにウダウダ言うのは行動の後にしましょ!っていいたくなる人多いです( *´艸`)

ヤフーパートナーは遊びじゃなく真剣に恋活とか婚活したい初心者さんにおすすめという口コミです。たしかに始めやすさもあるしマッチングアプリ初心者さんにもおすすめかもしれません。

Yahoo!パートナーのその他ネット上の良い口コミ2件

言ってもYahoo!運営なので

それなりに信頼感はありますよね。出会えるかどうかは別として、安心して使いたい人にはいいんじゃないかな(30代男性)

ヤフーが運営しているって確かにそれだけで信頼できる気はしますよね。ただこの方の言うようにそれと本当に出会えるかは全く別問題なわけですが。

真剣な女性がたくさんいました

入会して半年くらいで素敵な女性と出会えました!それまでも何人かの方とやり取りしましたけど、皆さん真剣に婚活していて素敵な方ばかりでした。ありがとうございました(50代男性)

若い人に比べて40代以上の方でヤフパで良い人が見つかったという方はたくさんいました。登録もしやすいですし、アラフォー以上の方で婚活するなら覗いてみる価値はあるかもしれませんね。

Yahoo!パートナーの中立~悪い口コミをまとめました!

Yahoo!パートナーのツイッターでの中立or悪い口コミ4件

このように数年前は割と出会えたけど現在は…のような口コミを一定数見かけます。アクティブユーザーが激減したのか出会いにくいシステムになったのかわかりませんが、現在はあんまり出会えないという声が少なくないのは事実です。

ヤフパってYahoo!のアカウントがあれば簡単に登録できてしまうのもあり、同じような方は少なくないような気がしますw

これだけ次々に強制退会ということはサクラというよりは業者等の迷惑アカウントですね。老舗だったり会員の多いアプリだとこればっかりは仕方のない部分ですよね…

なるほど。引き寄せの法則でしょうか(爆)

Yahoo!パートナーのその他ネット上の悪い口コミ2件

中高年向けアプリ

会員の年齢層が思ってたより高くてビックリ。一回りも二回りも離れている子にいいねする理由がわかりません。若い人向けアプリにしておきます(20代女性)

残念ながらこの方の仰るように、20代や30代前半の人は男女問わず他のマッチングアプリを利用するのが得策かもしれません。

コスパ微妙

すごく高いわけでもないけど、この質でこの月額ならヤフパ使う理由はないかな(30代男性)

たしかに他のマッチングアプリと比べて特段安いとか何かに特化しているというわけではないので、それなら他のアプリにしようと考えるのは無理もないですね。

Yahoo!パートナー(ヤフパ)の口コミまとめ

Yahoo!パートナーはヤフーが長年運営するサービスということで安心感はありますね。

ただ、アラフォー以上の世代で比較的真剣な出会いを探している方が多いので、遊び目的やアラサーくらいの若い人との出会いを求めるならあまりおすすめはできません。

ヤフーIDがあれば登録自体は無料で簡単にできるので、気になる方はまずは覗いてみてもいいかもしれません。

Yahoo!パートナーをおすすめしない人

  • アラサーより下世代の若い相手と出会いたい人
  • どちらかというと遊び感覚で使いたい人
  • コスパ重視でマッチングサービスを選びたい人
  • アクティブユーザーの多いサービスを使いたい人

2023年最新の人気婚活アプリ10選をチェックする

Yahoo!パートナーをおすすめする人

  • 運営元が安心できるサービスを使いたい人
  • アラフォー以上で真剣な出会いを探している人
  • 業者等の悪質なアカウントが少ないサービスを使いたい人

Yahoo!パートナーの公式サイトはこちら

Yahoo!パートナーの運営会社情報

運営会社名 ヤフー株式会社
運営会社住所 東京都千代田区紀尾井町1-3
運営会社ホームページ https://about.yahoo.co.jp/

まとめ

ヤフーが運営するマッチングサービス「Yahoo!パートナー」の評判についてご紹介しました。

Yahoo!パートナーは有名なマッチングアプリなので日々多くの人が評判や口コミをチェックしていますけど、同じように老舗の恋活・婚活サービスである「エンジェル」が気になっている方も少なくありません。

詳しくは「エンジェルは婚活できる?恋活・婚活に関する口コミや評判を解説します!」にまとめていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!